八千代電設工業株式会社
業種
会社情報
企業名 | 八千代電設工業株式会社 |
---|---|
企業HP | https://yachiyo.co.jp/ |
本社所在地 | 大阪市中央区森ノ宮中央1丁目1番38号 |
業界 |
電力・ガス・石油
|
事業内容 | 電気設備の総合エンジニアリング |
SNSリンク |
インターンシップ情報
27卒限定
【3days×文理不問】電気工事を知る仕事体験ワーク(大阪)
実施日 | 【実施期間】 A日程:8月中旬の3日間 B日程:9月初旬の3日間 日程は決まり次第更新いたします。 エントリーくださった方には、詳細を別途ご連絡させていただきます。 |
---|---|
開催形式 | ハイブリッド開催 |
開催場所 | オンライン(1日)+対面(2日)※大阪本社 |
応募締切 | 締切詳細については企業の公開しているページより確認してください。 |
応募して欲しい方 | ・施工管理職に興味を持つ学生(文理不問) ・建設業界や電気工事に関心がある方 ・チームでの作業やコミュニケーションを重視する方 |
参加学生様へ | <実施プログラム> ■1日目(オンライン):業界理解、職種理解、ミニワーク ■2日目(対面) :仕事体験ワーク(個人ワーク)、若手社員との座談会 ■3日目(対面) :仕事体験ワーク(グループワーク)、安全管理に関する講義、現場見学、懇親会 (※懇親会は希望者のみ) ・ミニワーク 簡単なトラブル事例を題材に、チームで対応策を考えるミニケースワークです。 施工管理職の視点で「段取り」「安全」「調整」の重要性を体感し、職種への理解を深めます。 ・仕事体験ワーク 照明設計ソフト「ルミナスプランナー」を使用し、照明器具を選定・配置、照度計算を行います。 照度基準を満たしながら、美観や効率にも配慮した照明設計をチームで検討し、プロット図と設計書にまとめます。 その後、完成した照明計画図をもとに、建物の図面上で電気配線ルートをチームで考えるワークを実施します。 施工管理職の視点で、安全性や作業効率、段取りを意識した最適な配線ルートを検討し、現場のマネジメント目線を学びます。 ・現場見学 若手技術者に同行し、実際の現場を見学頂き、現場で働く雰囲気を体感します。 その他、施工管理という仕事における安全管理、技術者の一日のスケジュール等について学びます。 ・若手社員との座談会 仕事体験ワークを踏まえ、施工管理職として感じた気づきや疑問を社員と直接話せる座談会です。 現場でのやりがいや苦労、働く環境についてリアルな話を聞き、仕事理解を深める機会にしてください。 ※2日目と3日目の昼食はこちらで用意します。 ※希望者のみ 3日目終了後、若手技術者との懇親会 |