業種
会社情報
企業名 | NTN株式会社 |
---|---|
企業HP | https://www.ntn.co.jp/japan/index.html |
本社所在地 | 大阪市北区中之島3丁目6番32号 ダイビル本館 |
業界 |
半導体・精密機器
|
事業内容 | 精密機器 |
SNSリンク |
インターンシップ情報
27卒限定
【技術系】生産技術本部(研究開発職)5days対面インターンシップ@静岡
実施日 | 2025年8月4日(月)~8月8日(金) |
---|---|
開催形式 | 実地開催 |
開催場所 | 生産技術本部 静岡県磐田市東貝塚1578番地 |
応募締切 | 2025年7月14日 (月) 23:59:59 |
応募して欲しい方 | 4年制大学(学部・院)または高等専門学校の技術系学生の方 |
参加学生様へ | 【プログラム】 ・NTN/生産技術開発本部 概要紹介 ・施設見学 ・先輩社員との業務体験 ⇒先輩社員に教えてもらいながら、実際の業務で使われている実験機などを 使用して行う業務体験です ・課題取り組み ⇒参加者同士で協力し、設定された課題に取り組んでもらいます (先輩社員もサポートさせていただきます) ・課題発表会 など ※内容は変更となる可能性がございます。 |
27卒限定
【技術系】基盤技術研究所(研究開発職)5days対面インターンシップ@三重
実施日 | 2025年8月25日(月)~8月29日(金) |
---|---|
開催形式 | 実地開催 |
開催場所 | NTN基盤技術研究所 住所:三重県桑名市陽だまりの丘5丁目105番 |
応募締切 | 2025年8月04日 (月) 23:59:59 |
応募して欲しい方 | 4年制大学(学部・院)または高等専門学校の技術系学生の方 |
参加学生様へ | 5日間の実習の中で、軸受の低トルク化を達成するための一連の研究活動を体験してもらいます! 実習では、軸受のトルクの測定や潤滑油の物性測定によって、動力損失の要因を明らかにしていただきます。 その上で、低トルク化を達成するためのアイデアを自由に提案発表していただきます。 以上の仮説・検証・考察・報告の流れを体験することで、企業の研究職として働くイメージを掴むことができます! 【プログラム】 ・NTN/基盤技術研究所 概要紹介 ・施設/社員寮見学 ・軸受基礎講座 ・先輩社員との業務体験 ・課題取り組み ・課題発表会 など |
27卒限定
【技術系】CAE開発研究所(研究開発職)5days対面インターンシップ@静岡
実施日 | 2025年9月8日(月)~9月12日(金) |
---|---|
開催形式 | 実地開催 |
開催場所 | CAE開発研究所 静岡県磐田市東貝塚1578番地 |
応募締切 | 2025年8月18日 (月) 23:59:59 |
応募して欲しい方 | 4年制大学(学部・院)または高等専門学校の技術系学生の方 |
参加学生様へ | 【プログラム】 ・NTN/CAE開発研究所 概要紹介 ・軸受基礎講座 ・先輩社員との業務体験 →実際の業務で使用するソフトを活用して解析業務を2テーマ体験いただきます 1.加工現象を予測する :非線形挙動を示す塑性域での材料の挙動を予測する「弾塑性解析」を用いて加工実験を体験 2.流れを見る :「粒子法」を用いた設計開発検討を体験 ・課題取り組み ・課題発表会 など 業務内容詳細についてはマイページにて公開しています。 |
27卒限定
【技術系】1Dayオンラインベアリング開発体験コース(設計開発職)
実施日 | 6月3日、6月26日、7月9日、8月1日、8月7日、8月27日、11月19日 予定 |
---|---|
開催形式 | オンライン開催 |
応募締切 | 2025年11月12日 (水) 23:59:59 |
応募して欲しい方 | 4年制大学(学部・院)または高等専門学校の技術系学生の方 |
参加学生様へ | (1)NTN概要紹介(事前に動画視聴) ⇒NTNのいる業界の紹介や、NTNの企業紹介・技術系職種の紹介を行います。 (2)軸受基礎技術講座 ⇒技術系先輩社員が講師となり、ベアリングの種類や用途、構造についてご説明します。 (3)軸受アイデア検討会(フィードバックあり) ⇒実際の業務でも行われる新しいベアリングの仕様検討の一部を体験していただく グループワークです。 先輩社員が随時フォローしますので、疑問に思ったところは積極的に聞いてみてください。 最後に先輩社員からのフィードバックもさせていただきます。 |